static変数について整理する。
static変数の特徴
staticに関しては、インスタンスと対比して考えることができる。
staticを使う時
staticを使って作られた変数を呼び出す時、クラスからインスタンスを作らなくても呼び出すことができる。
また、クラスAでインスタンスaとインスタンスbが2つ作られた時、クラスAのクラス変数はインスタンスaとインスタンスbにも共有される。
staticを使わない時
staticを使わず作られた変数を呼び出す時、クラスからインスタンスを作って呼び出さなくてはいけない。
staticを使わず作られた変数はインスタンス変数と呼ばれる。
Static変数の使い方
Static変数の使い方についてまとめる。
static変数の宣言
アクセス修飾子 static 型名 変数名
//Example
public static void main(String[] args)
static変数の呼び出し方
クラス名.変数名
static変数の呼び出し方の例をあげる。
staticをつけて変数を宣言して、Mountain.nameで呼び出す。
public class Main{
public static void main(String[] args){
System.out.println(Mountain.name);
}
}
class Mountain{
public static String name = "鳳凰山";
}
//出力結果
鳳凰山
また、クラス変数は、同じクラスで作ったインスタンスでも呼び出せる。
public class Main{
public static void main(String[] args){
Mountain mountain1 = new Mountain();
System.out.println(mountain1.name);
}
}
class Mountain{
public static String name = "鳳凰山";
}
//出力結果
鳳凰山
呼び出せない例
もし変数を宣言する時にstaticをつけないで、クラスから呼び出そうとするとエラーが出る。
public class Main{
public static void main(String[] args){
System.out.println(Mountain.name);
}
}
class Mountain{
public String name = "鳳凰山";
}
//実行結果
Main.java:3: error: non-static variable name cannot be referenced from a static context
System.out.println(Mountain.name);
全体像を把握する
下記にJavaやwebアプリケーションについての記事をまとめた。
-
-
Javaでwebアプリケーションを作る
ここでは、Javaでのwebアプリケーションの作成についてまとめていく。 そもそもwebアプリケーションとは? そもそもwebアプリケーションとは何か?ウェブサイトとの違いは? 下記にまとめた。 ...
続きを見る
コンピューターについての全体像も把握しておくと、プログラミングのさらなる理解に役立つ。
-
-
Screen-Shot-2021-06-11-at-11.45.16
続きを見る