パラメータについて、分かっていることを整理。
パラメータとは
プログラム実行時に、外から渡される値。値の中には、数値や文字列やメソッドの引数などが入る。
仮引数=parameter、実引数=argument
色々調べてみると、その場のコミュニケーションの文脈によって厳密に分けてはいないと言うような説明も見られるが、整理としては良さそう。
仮引数は英語にするとparameter で、実引数がargumentとなる。
ちなみにJavaの「public static void main(String[] args)」のargsはargumentの複数形でargumentsが省略されたもの。
仮引数、実引数の使う場所についてはこちらで別途整理した。
[Java]メソッドの呼び出し元と呼び出し先
メソッドで呼び出し元、呼び出し先という言葉がよく使われるが、あまり慣れず混乱するので、整理。