github desktopを使ってみたので、試しにレポジトリを作成してみる。
Create a New Repository on your Hard Driveを選択
Create a New Repository on your Hard Driveを選択。

タイトルと設定
タイトル、説明を入れる。
ローカルパスに、ローカルレポジトリの作成場所を決める。
全て設定し終えたら、Create Repositoryを選択。

レポジトリの公開
publish repositoryを押す

名前と説明を埋めて、「publish Repository」を押す。

作成後、まずはローカルレポジトリの作成したパスをみてみると、ファイルが作成されている。

ウェブ上でも確認が取れる。

アップロードしたいファイルを入れる
アップロードしたいファイルを、ローカルレポジトリに入れる。

すると、github desktopでファイルの追加の確認が取れる。

Commit to mainの説明を加えてコミットし、Fetch originで更新。

すると、ウェブ上でも確認することができた。
