WordPressの自作テーマの作成方法

既存のテーマだと物足りないという場合、オリジナルのwordpressテーマを作成することができる。

ここではオリジナルテーマの作成を解説していく。


目次

先にHTMLとCSSでページを作成する

how to create wordpress theme from scratch

まずはwordpress化の前に、HTMLとCSSでメインページだけでも作っておくと良い。

理由としては、先に作っておくことで、後からwordpressの機能を追加しておく時に、余計なHTML、CSSのデザインバグを考えることが少なくなるから。

もちろん先に作っても多少は出てくることはあるが、1からHTMLとCSSを書きながらwordpress機能を付け足していくよりは、順を追って作れていけるのではないかと思う。


HTMLサイトの見本例

今回wordpress化する前のHTMLサイトとして、下記のようなページを作成した。

https://shotaro-kamimura.github.io/minamiuonuma/#

wordpress化された自作テーマを使ったwordpressサイトはこちらになる。

https://localjapan.shotarokamimura.com/


まだHTMLサイトを用意してない場合は、1から書いていく。もしすでに自分のHTMLサイトがある場合は、今回の記事を参考にして、wordpress化を試して欲しい。


WordPress化するとはどういうことか

WordPressの機能を使うことができるサイトに変換するということ。

ブログ投稿をすることができるし、プラグインなどの機能も、既存のHTMLサイトでも使用することができる。

下記は一枚のHTMLサイトだが、

how to create wordpress theme from scratch
https://shotaro-kamimura.github.io/minamiuonuma/#


wordpress化すると、ブログの投稿記事がみれたり、ブログ記事が集まっているページの作成もできる。


how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


今回つける機能

今回の例では、下記の機能をつけていきたい。

  • NEWS・お知らせ項目をつける(最新ニュースを更新できるようにする)
  • ブログ項目をつける(ブログとして更新できるようにする)
  • プラグイン機能を利用する
  • 固定ページを追加

今回は一枚のHTMLページを下記のような構造のwordpressサイトに変換していく。

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


自作テーマに必要なファイル

自作テーマを作成するにあたって、必ず準備しなければいけないファイルがある。

下記のファイルは、自作テーマで必要になる一覧のファイルになる。

特に、index.phpとstyle.css、functions.phpは無いとテーマとして認識されないので必ず必要になる。どこに格納すべきかは後ほど説明する。

  • functions.php…投稿表示数の変更、管理画面の権限の設定など、様々なオプションを記載できるファイル
  • style.css…テーマのデザイン
  • header.php…ヘッダー部分に表示されるファイル
  • footer.php…フッター部分に表示されるファイル
  • sidebar.phpサイドナビ部分に表示されるファイル
  • index.php…トップページ用ファイル
  • page.php…固定ページ用ファイル
  • single.php…投稿記事のデザイン
  • archive.php…アーカイブ(カテゴリ等)用ファイル
  • search.php…検索結果表示用ファイル
  • screenshot.png…テーマを選択する時の一覧時に表示される画像

今回の例に当たっては、下記のようになる。

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/
  • index.php … メインページ
  • archive.php … ニュースの一覧ページ
  • archive-blog.php … ブログの一覧ページ
  • page-contact.php … お問い合わせページ
  • single.php … ニュースの個別ページ
  • single-blog.php … ブログの個別ページ


これらのファイルはwordpressではテンプレートと呼ばれ、ファイルの名前の付け方などにもルールがある。

テンプレートに関してはこちらで詳しく書いた。

[st-card myclass=”” id=4115 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]


今回の手順

手順をまとめると下記のようになる。

  1. HTMLとCSSを用意
  2. ローカル環境でwordpressを作る準備をする
  3. TOPページの作成
  4. テーマの有効化
  5. テンプレートタグでパスを書き換え
  6. ニュース一覧ページ・個別ページを追加
  7. ブログ一覧ページ・個別ページを追加
  8. 固定ページ(お問い合わせページ)を追加


HTMLとCSSを用意

今回は、HTMLとCSSでウェブページがすでにできている前提とする。

サイトがない場合も、用意したphpファイルに1から書いていくというだけなので、方法としてはさほど変わらない。

今回は、事前に作っておいた下記のHTMLサイトをwordpress化していく。

https://shotaro-kamimura.github.io/minamiuonuma/#



ローカル環境の準備

ローカル環境の下準備を行う。

具体的には、

  • テキストエディタの準備
  • ローカル開発環境の準備(Local by flywheel や MAMPなど)
  • 新規テーマのフォルダの用意(新規テーマが有効化できるようになっているか)

ができていればOK。

how to create wordpress theme from scratch
テーマが認識されると、「外観>テーマ」で自作のテーマが反映される。


ローカル開発環境の準備、ファイルの用意、格納場所など、下記に詳細を記したのでぜひ参考に。

[st-card myclass=”” id=3191 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]


TOPページの作成

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


まずはTOPページを作成していく。


ヘッダーとフッターを切り分け

ここでは、ヘッダーとフッター部分をそれぞれ、header.phpとfooter.phpファイルに移し替える作業をする。

how to create wordpress theme from scratch


なぜわざわざ移し替えるのか?

how to create wordpress theme from scratch

wordpressではヘッダーとフッターを別々のファイルに入れておき、別ファイルで「インクルードタグ」と呼ばれるタグで呼び出すことができる。

  • ヘッダーの呼び出し:<php get_header() ;?>
  • フッターの呼び出し:<php get_footer() ;?>

がインクルードタグとなる。

上の図のように、メインページ、カテゴリーページなど、各ページにインクルードタグを使って、ヘッダーとフッターを呼び出す。

HTMLタグに必要なタグが、ファイルで分かれていることに注意。

header.phpの記述:

<!DOCTYPE html>
<html>
 <head>
  <title>ページのタイトル</title>
  <meta charset="UTF-8">
 </head>
 <body>
   <header></header>

footer.phpの記述:


   <footer></footer>
 </body>
</html>

となる。


header.phpの作成

header.phpにはHTMLファイルのヘッダーの部分を貼り付ける。

読み込んでいるcssファイルやjsファイルがあれば、その記述も一緒に入れてしまう。

HTMLの宣言から、headerの閉じタグまでをコピペする。

<!DOCTYPE html>
 <html>
 <head>
 </head>
<body>
<header>
</header>


footer.phpの作成

同じく、footer.phpにもHTMLファイルで作成したフッターの部分を貼り付ける。

<footer>
 <div class = "..."></div>
</footer>
</body>
</html>


残りのコンテンツパートはindex.phpへ

残りのコードを、index.phpへ移す。

ファイルを用意していない場合は、いよいよindex.phpに自分だけのオリジナルデザインをHTMLとCSSで作成していこう。

how to create wordpress theme from scratch



ヘッダーとフッターの読み込み

ヘッダーとフッター部分を、先ほど説明したインクルードタグを使い、index.phpにて読み込む。

  • ヘッダーの呼び出し:<php get_header() ;?>
  • フッターの呼び出し:<php get_footer() ;?>
<!-- header読み込み -->
<?php get_header(); ?>

<!-- メインコンテンツの部分 -->
<div class="..."></div>
<div class="..."></div>
<div class="..."></div>

<!-- footer読み込み -->
<?php get_footer(); ?>


テーマを有効化する

一通りファイルにコードをうつしたら、テーマを有効化して実際にサイトを確認する。

how to create wordpress theme from scratch

テーマが出てきていない場合は、こちらを参考に。


テンプレートタグでパスを書き換え

有効化すると、おそらくHTMLだけが表示されている画面が見えるはず。


これはHTMLサイトで繋いでいたCSSや画像ファイルのリンクが切れているため。

なので、wordpress用の「テンプレートタグ」と呼ばれるタグを使用し、リンクを繋いでいく。


テンプレートタグとは?

データを取得したいときや、何かを表示させたい時に使うタグ。

例を挙げると

  • 画像やファイルのアクセス:<?php bloginfo(‘template_url’) ;?>
  • URLへのアクセス:<?php bloginfo(‘url’) ;?>

などがある。

詳しくは下記に書いた。

[st-card myclass=”” id=3633 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]


画像やファイルの取得

画像での書き方の場合をHTMLサイトとwordpressサイトで比較する。

<!-- HTMLサイトでの書き方 相対リンク -->
<img src="./photos/img1.jpg">

<!-- wordpressサイトでの書き方 テンプレートタグ -->
<img src="<?php bloginfo('template_url') ;?>/photos/img1.jpg">


ファイルでの書き方も同じ。

<!-- HTMLサイトでの書き方 相対リンク -->
<link rel="stylesheet" href="./style.css">

<!-- wordpressサイトでの書き方 テンプレートタグ -->
<link rel="stylesheet" href="<?php bloginfo('template_url') ;?>/style.css">

テンプレートタグの活用で、CSSファイル、画像ファイルなどが読み込まれるようになる。


メニューをテンプレートで書き換え

メニューのリンクもテンプレートタグを活用できる。

<?php bloginfo(‘url’); ?/>を使用することで、URLを取得してくれる。

<!-- modal menu  -->
  <div class="">
    <div class="">
      <ul class="">
        <li id="menu-close"><i class="fas fa-window-close"></i></li>
        <li><a href="<?php bloginfo('url');?>/">Top</a></li>
        <li><a href="<?php bloginfo('url');?>/news">News</a></li>
        <li><a href="<?php bloginfo('url');?>/blog">Blog</a></li>
        <li><a href="<?php bloginfo('url');?>/contact">Contact</a></li>
      </ul>
    </div>
  </div>
</header>


ニュース一覧を追加する

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/

今度はニュース一覧を追加する。

wordpressによって、記事を更新していくことができる。

管理画面の投稿で作られたニュース一覧をウェブサイトに表示させる。

how to create wordpress theme from scratch


テンプレートタグを使用して記事を出力

ここでも先ほど説明した「テンプレートタグ」が登場する。

  • タイトルの取得:<?php the_title(); ?>
  • 時刻の表示:<?php the_time(“Y.n.j”) ; ?>

など、表示させたい情報に合わせてテンプレートタグを選び、HTMLコードに埋めていく。

また、複数記事を表示するために、foreachもしくはwhile文を用いる。

記事を出力させるために、今回は下記の内容をindex.php内に記述した。



      <?php
        $args = array(
          'posts_per_page' => 3 // 表示件数の指定
        );
        $posts = get_posts( $args );
        foreach ( $posts as $post ): // ループの開始
        setup_postdata( $post ); // 記事データの取得
      ?>
      <dl class="">
        <a href="<?php the_permalink(); ?>">
          <dt><?php the_time("Y.n.j"); ?></dt>
          <dd class="">
            <span><?php the_title(); ?></span>
          </dd>
        </a>
      </dl>
      <?php
        endforeach; // ループの終了
        wp_reset_postdata(); // 直前のクエリを復元する
      ?>
  

またはwhile文を使う場合は下記のような形でもOK。

<ul>
  <?php if(have_posts()) : while(have_posts()) : the_post(); ?>
   <li>
    <a href="<?php the_parmalink() ;?>">
      <div class="date"><?php the_date(); ?></div>
      <div class="title"><?php the_title(); ?></div>
    </a>
  </li>
<?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>
</ul>


すると下記のように表示される。

この例ではCSSをすでにつけているが、最初はCSSも自分で作る必要がある。

how to create wordpress theme from scratch


カテゴリ毎にニュースページを表示させたい場合

how to create wordpress theme from scratch

カテゴリー毎にページを表示させたい場合は、こちら参照。

[st-card myclass=”” id=252 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]


archive.phpでニュース一覧ページを作る

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


トップページは3件だけニュースを表示させたが、アーカイブページというものを作ることで、全てのニュースが一覧で表示されるページを作ることができる。

まずはarchive.phpを作り、自作テーマのフォルダ内に格納する。

その中で先程のようにwhile文またはforeach文を使って記事を出力する手順となる。


functions.phpに記載

アーカイブページを作成するためには、functions.phpにも記述が必要になる。

$args[‘has_archive’] = ‘news’;にすることで、 /newsのURLでアーカイブページを見ることができる。

functions.phpの更新をした後は、設定>パーマリンク設定から、パーマリンクの更新を忘れないようにする。

<?php

//デフォルトのアーカイブページ準備
function post_has_archive($args, $post_type){ //パーマリンクの更新必要
  if('post' == $post_type){
    $args['rewrite'] = true;
    $args['has_archive'] = 'news';//デフォルトもアーカイブを作れるようにする
    $args['label'] = 'news';  //管理画面の名前変更
  }
  return $args;
}
add_filter('register_post_type_args', 'post_has_archive', 10,2);



//各アーカイブページで何件表示させるか?
function column_posts($query){
  if(is_admin() ||!$query->is_main_query()){
    return;
  }

//デフォルト投稿ページの表示件数
    if($query->is_archive()){
      $query->set('posts_per_page','5');
      return;
    }
}
add_action('pre_get_posts', 'column_posts');

?>

その他、何件投稿を表示させるかといった設定もfunction.phpで行うことができる。


ページャーをつける

プラグインのwp-pagenaviを使うことでページャーをつけることができる。

how to create wordpress theme from scratch

ページナビを付けたい部分に、下記のコードを記述する。

  <div class="">
      <?php if(function_exists('wp_pagenavi')): ?>
      <?php wp_pagenavi(); ?>
      <?php else: ?>
      <?php endif; ?>
    </div>


するとページナビができる。

how to create wordpress theme from scratch


single.phpでnews項目のシングルページを作成

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


次に、各ニュースの個別ページを作成していく。

まずはsingle.phpを用意し、自作テーマのフォルダに保存する。

ここで使うテンプレートタグは下記のようなものがある。

  • <? php the_post_thumbnail(); ?>…サムネイル画像(メイン画像)を取得
  • <? php the_title(); ?>…タイトルを取得する。
  • <? php the_content(); ?>…各記事の本文を取り出す。

<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
 <div class="">
   <?php if(has_post_thumbnail() ): ?>
   <?php the_post_thumbnail(array(1400, 800));  ?>
   <?php else: ?>
     <img src="<?php bloginfo('template_url') ?>/photos/noimage.png" alt="No Image"/>
   <?php endif; ?>
 </div>
 <div class="">
   <div class="">
     <h1><?php the_title(); ?></h1>
   </div>
 </div>
</div>
<div class= "">
 <div class="">
   <?php the_content(); ?>
 </div>
<?php endwhile; endif; ?>

すると、各個別ページを下記のように見せることができる。

how to create wordpress theme from scratch


ブログ一覧を追加する

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/

次はブログ一覧をトップページに追加する。

手順はnews項目で行なったことと似ているが、ブログを更新できるようにするために今回は、「カスタム投稿タイプ」という、もう一つの投稿タイプを作成する。


カスタム投稿タイプとは?

メインの投稿とは別で、投稿したい項目がある時に使用することができる。

例えば今回であれば、メインの投稿画面は、ニュースの更新のために使われる。

しかしブログを更新したい時には、メインの投稿画面を使用することができない。

したがって、もう一つ投稿画面を作成することで、ブログとニュースを別々に更新していくことができる。



functions.phpにカスタム投稿タイプの追加

まず初めにfunctions.phpから加えていく。

functions.phpに下記のコードを加える。

//カスタム投稿作成の定義
function new_post_type(){
 register_post_type(
     'blog', //投稿タイプ名
     array(
         'label'=> 'blog', //ラベル名
         'labels' => array(
             'menu_name' => 'blog' //管理画面のメニュー名
             ),
         'description'=> 'ディスクリプション',
         'public' => true, //公開状態
         'query_var' => true, // スラッグでURLをリクエストできる
         'hierarchical' => false, //固定ページのように親ページを指定するならtrue
         'rewrite' => array('slug' => 'blog'), //スラッグ名
         'supports' => array(
             'title',
             'editor',
             'custom-fields',
             'thumbnail',
             'page-attributes',
             'excerpt'
         ),
       'has_archive' => true,
     )
   );

register_taxonomy(
    'blogcat', //タクソノミ名
    'blog', //タクソノミを使う投稿タイプ名
    array(
        'rewrite' => array('slug' => 'blog'), //投稿タイプのスラッグ
        'label' => 'blogカテゴリー', //ラベル名
        'labels' => array(
            'menu_name' => 'カテゴリー' //管理画面のメニュー名
        ),
        'public' => true, //公開状態
        'hierarchical' => true, //カテゴリのように扱う場合はtrue
        'has_archive' => true,
        'query_var' => true,
        'show_admin_column' => true, //投稿タイプのテーブルにタクソノミーのカラムを生成
    )
  );
 }
add_action('init', 'new_post_type');


すると管理画面で、新しく投稿ページが作成される。

how to create wordpress theme from scratch


functions.phpで表示件数を設定

news項目で行ったように、ブログ項目も、トップページに何件ブログを表示させるかを、functions.phpに記述する。

今回デフォルトと違う部分として、is_archive()ではなく、is_post_type_archive(‘〇〇’)を使用する。

//各アーカイブページで何件表示させるか?
function column_posts($query){
  if(is_admin() ||!$query->is_main_query()){
    return;
  }

//デフォルトページの表示件数
    if($query->is_archive()){
      $query->set('posts_per_page','5');
      return;
    }

//ブログ一覧ページの表示件数(今回の追加部分)
  if($query->is_post_type_archive('blog')){
    $query->set('posts_per_page','3');
    return;
  }

}
add_action('pre_get_posts', 'column_posts');


トップページにてブログ投稿を表示

次に、index.phpにて、ブログの内容を表示させる。

ブログはカスタム投稿タイプで投稿しているため、通常とは異なるリクエストをする必要がある。

<!-- blog項目-->
<div class = "">
  <div class ="">
    <div class="">
    <div class = "">blog</div>

  <!-- カスタム投稿のリクエスト-->
    <?php
      $args = array(
        'post_type' => 'blog', // 投稿タイプのスラッグを指定
        'post_status' => 'publish', // 公開済の投稿を指定
        'posts_per_page' => 3 // 投稿件数の指定
      );
      $the_query = new WP_Query($args); if($the_query->have_posts()):
    ?>

   <!-- カスタム投稿の出力-->
      <ul>
        <?php while ($the_query->have_posts()): $the_query->the_post(); ?>
        <li>
          <a href="<?php the_permalink(); ?>">
            <div class="">
              <?php if(has_post_thumbnail()){ ?> 
                  <?php the_post_thumbnail('medium'); ?>
              <?php } else { ?>
                <img src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/photos/noimage.png" width="300px">
              <?php } ?>
            </div>
            <div class="">
              <div class=""><?php echo get_the_title(); ?></div>
              <div class=""><?php the_content() ;?></div>
            </div>
          </a>
        </li>
        <?php endwhile; ?>
      </ul>
    <?php wp_reset_postdata(); ?>
    <?php else: ?>
    <!-- 投稿が無い場合の処理 -->
    <?php endif; ?>
    </div>
    <div class="">
    <a href="<?php bloginfo('url');?>/blog" class="">Blog</a>
    </div>
  </div>
</div>


カスタム投稿タイプの出力リクエスト

今回は、デフォルトの投稿タイプではなく、カスタム投稿タイプを使った投稿の出力をするため、カスタム投稿タイプ出力のためのリクエストをする必要がある。

下記の記述で、blogの投稿タイプの情報を取得するようリクエストを作成している。

<?php
  $args = array(
    'post_type' => 'blog', // 投稿タイプのスラッグを指定
    'post_status' => 'publish', // 公開済の投稿を指定
    'posts_per_page' => 3 // 投稿件数の指定
  );
  $the_query = new WP_Query($args); if($the_query->have_posts()):
?>


archive-blog.phpでブログ一覧ページを作る

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


ニュース一覧ページと同じく、blogでも、一覧ページを作成する。

異なるアーカイブページを用意することで、異なるデザインの一覧ページを作成することができる。

archive-blog.phpのファイルを用意して自作テーマのフォルダに移動。

ここでも必要なテンプレートタグを埋め込んでいく。

  • <? php the_post_thumbnail(); ?>…サムネイル画像(メイン画像)を取得
  • <? php the_title(); ?>…タイトルを取得する。
  • <? php the_content(); ?>…各記事の本文を取り出す。
<?php get_header() ;?>

<!-- blog項目-->
<div class = "">
  <div class ="">
    <div class="">
    <div class = "">blog</div>
      <ul class = "">
        <?php if(have_posts()):while(have_posts()): the_post(); ?>
        <li>
          <a href="<?php the_permalink(); ?>">
            <div class="">
              <?php if(has_post_thumbnail()){ ?>
                  <?php the_post_thumbnail('medium'); ?>
              <?php } else { ?>
                <img src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/photos/noimage.png" width="300px">
              <?php } ?>
            </div>
            <div class="">
              <div class=""><?php echo get_the_title(); ?></div>
              <div class=""><?php the content(); ?></div>
            </div>
          </a>
        </li>
        <?php endwhile; ?>
      </ul>
    <!-- 投稿が無い場合の処理 -->
    <?php endif; ?>
    </div>
    <div class="">
      <?php if(function_exists('wp_pagenavi')): ?>
      <?php wp_pagenavi(); ?>
      <?php wp_reset_postdata(); ?>
      <?php else: ?>
      <?php endif; ?>
    </div>
  </div>
</div>


<?php get_footer() ;?>


functions.phpへの記述

アーカイブページを作成するためには、news項目の時と同じく、functions.phpにも記述が必要。

//各アーカイブページで何件表示させるか?
function column_posts($query){
  if(is_admin() ||!$query->is_main_query()){
    return;
  }

//デフォルトページの表示件数(通常投稿)
    if($query->is_archive()){
      $query->set('posts_per_page','5');
      return;
    }

//ブログ一覧ページの表示件数
  if($query->is_post_type_archive('blog')){
    $query->set('posts_per_page','3');
    return;
  }

}
add_action('pre_get_posts', 'column_posts');


single-blog.phpでblog項目のシングルページを作成

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


single-blog.phpを用意し、blogの個別ページを用意する。

必要なテンプレートタグを使って情報を取得する。

<?php get_header() ;?>
    <div class="">
      <div class="">
        <?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
        <div class="">
          <?php if(has_post_thumbnail() ): ?>
          <?php the_post_thumbnail(array(1400, 800));  ?>
          <?php else: ?>
            <img src="<?php bloginfo('template_url') ?>/photos/noimage.png" alt="No Image" width="750px"/>
          <?php endif; ?>
        </div>
          <div class="">
            <h1><?php the_title(); ?></h1>
          </div>
      </div>
      <div class= "">
        <div class="">
          <?php the_content(); ?>
        </div>
        <?php endwhile; endif; ?>
      </div>
    </div>

<?php get_footer() ;?>


固定ページを追加する(お問い合わせページを追加)

how to create wordpress theme from scratch
https://localjapan.shotarokamimura.com/


更新をしていくnewsページやブログと違い、一つのページとして固定ページを作成する。

ここではお問い合わせページを作成していく。


ファイルの用意

まずはpage-contact.phpを用意し、自作テーマのフォルダに保管する。

お問い合わせのフォームを作るコードを入れる。または「Contact form7」というプラグインを使ってもOK。


固定ページでページを作成

how to create wordpress theme from scratch

その後、contactページを作成する。

URLスラッグはcontactにするように確認。


how to create wordpress theme from scratch

すると作った固定ページにお問い合わせのフォームができていることが分かる。


参考になる動画

下記の動画二つはとても参考になっておすすめ。


まとめ

以上、下記の手順で、HTMLサイトからwordpressサイトへ移行した。

  1. HTMLとCSSを用意
  2. ローカル環境でwordpressを作る準備をする
  3. TOPページの作成
  4. テーマの有効化
  5. テンプレートタグでパスを書き換え
  6. ニュース一覧ページ・個別ページを追加
  7. ブログ一覧ページ・個別ページを追加
  8. 固定ページ(お問い合わせページ)を追加

2件のコメント

こんにちは。コメントの発見遅れてしまいすいません。
そして、修正点教えていただき、ありがとうございます。
これから「function.php」と書いていたところを「functions.php」に修正します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です