ABOUT
WORK
3D-SNOW

snownotes.orgについて

About

Category

experience /

SNS

https://lit.link/shotarokamimura

Contact

shotaro.kamimura@gmail.com

Language

日本語
English

SNOWNOTES TECHNOLOGY

SNOWNOTES TECHNOLOGYへ

雪氷学

雪と氷の違い:サイエンスの視点から雪と氷の違いを見る

雪と氷はそれぞれ異なる形で私たちの生活に溶け込んでおり、直感的にも違いは理解しやすい雪と氷だが、サイエンスの視点から見ると雪と氷の違いはどのように違うのだろうか?

#氷 #温度 #積雪 #雪 #雪氷学

雪の重さはどのくらいなのか:家根の雪の重さや雪質について考える

雪の重さはどのくらいあるのか。屋根雪を下ろしたり、建設の時に雪の重さを考慮したり、ウィンタースポーツでパウダースノーを求めたり、雪国にいれば意外と考えることの多い「雪の重さ」について。

#十日町市 #建築基準法 #松之山 #積雪 #雪氷学

雪の結晶の種類:「グローバル分類」からみる雪の結晶121種類

雪の結晶の種類は「グローバル分類」という分類のもと、121種類に分けられているが、どのような種類があるのだろうか。

#気温 #気象 #豪雪地帯 #降雪 #雪の結晶 #雪氷学 #雪結晶

雪を科学的に見る「雪氷学」は雪の世界にさらに広い視野を与えてくれる

「雪氷学」という学問分野をご存知だろうか。氷や雪を研究対象にする雪氷学は私たちが見ている雪の世界に科学的な視座を与えてくれる。

#暮らしのサイエンス #雪 #雪国 #雪氷学

雪国での暮らしと遊びを通して滑走文化、雪国の農村文化、食文化など雪と人との関わりを探求する。
A weblog that explores the relationship between snow and people through living in Yukiguni, including skiing culture, rural culture in snow country, and food culture. Shotaro Kamimura.
https://lit.link/shotarokamimura
See more articles
  • experience
Hello!
  • About
  • Contact
Language
  • 日本語
  • English
© snownotes All Rights Reserved.