食から始まる疑問

食から始まる些細な疑問をここでまとめていく。


食の歴史

人類はどのようにこれまで食と関わってきたのだろうか。

食の歴史:人類は食とどのように向き合ってきたのか

人間にとって生きるために「食」は不可欠だ。社会や科学、テクノロジーの変化で食はどのように変化したのか。また、食によって人間や社会はどのように変化したのか。歴史から人間と食の関係を考える。

続きを見る

稲作の歴史:稲作からみた日本の成り立ち

米と日本は深い関わりがあり、単に食料としてだけでなく、経済や文化に大きな影響を与えてきた。そんな稲作と日本の関係性について見ていく。

続きを見る

お酒の歴史 ワイン・ビール・日本酒・カクテルなど...飲み継がれる発酵飲料の起源

ワイン・ビール・日本酒など、今飲まれているお酒は古い歴史を持っており、太古の昔からお酒は飲まれてきた。味を楽しむだけでなく、宗教で神と人を結びつけるための大切な役割を果たしていた。現代でもコミュニケーションの促進としても ...

続きを見る


季節と食

春夏秋冬 季節別の旬の食材一覧:旬の食材を食べるメリットは?

日本は四季を感じやすく、季節に応じた旬の食べ物を楽しむことができる。 私自身十日町松之山に移住してから、畑をやっている人と今育てている作物の話をする機会が多かったり、直売所などで採れたての野菜が買えたり、季節と食材の話が ...

続きを見る


食材の保存

食材が傷む原因は?より良い食材保存の為に知っておくと良いこと

食の歴史上、食材をどのように保存するかというのは大きな課題であり、現在は多種多様な食材の保存方法が生まれた。食材が傷む原因は一体なんなのか? 食材が傷む原因 何が要因で食材は傷んでいくのだろうか。ここでは5つの要因をあげ ...

続きを見る


発酵食

発酵まとめ 発酵の基本的な情報や雪国文化との関係性

Featured image : Tim-Oliver Metz on Unsplash ここでは発酵に関する基本的な情報をまとめていく。発酵についての基本情報について解説し、雪国の暮らしとの関わりについて見ていく。 雪 ...

続きを見る


調味料

調味料種類一覧 調味料の種類や原料を一覧で確認

日々私たちは料理を通して多くの調味料を摂取する。調味料の一覧をみて全体像をなんとなく把握することで日々の料理のバラエティを増やすことができたり、何を摂取しているのかを知ることで、自分でより美味しい調味料を作れたり自分の健 ...

続きを見る

発酵調味料の種類と原材料、作り方についてみる

料理には調味料が欠かさないが、調味料の中には微生物の発酵の力を利用して作られた発酵調味料がある。日本の発酵調味料は和食文化に不可欠な存在だ。発酵調味料の一覧と日本を代表する発酵調味料のそれぞれの作り方を見ていく。 そもそ ...

続きを見る


ガストロノミー

ガストロノミーとは何か:ガストロノミーの意味と歴史

ガストロノミーという言葉を最近聞くようになったが、ガストロノミーは何を意味するのか。ガストロノミーという言葉の歴史と現在を知ることで、食の歴史を知ることができるだけでなく、未来の食のあり方が見えてくるかもしれない。 ガス ...

続きを見る