スキーブーツの選び方 | フリースキー・フリーライドに最適なブーツの選び方

スキーの遊び方が多様化している中、スキーブーツの種類もやはり様々な種類がでている。

ススキーブーツを正しく選ぶことで、上達はもちろん、怪我の防止にもつながる。

フリースキーやフリーライドに合うスキーブーツの特徴も踏まえ、選び方のポイントをまとめる。


スキーブーツ選びは「サイズ」「硬さ」「種類」に注目

スキーブーツ選びは以下の3点に着目したい。

  1. サイズ
  2. 硬さ
  3. スキーブーツの種類


1. スキーブーツのサイズ

スキーブーツに限らずだが、一番重要なのがサイズだ。

自分の靴のサイズを目安に選ぶと良い。

実際に店頭に行って、履くのがベスト。


横幅も重要

スキーブーツに関しては横幅も重要だ。

上級者用のブーツやレーシング用のブーツは横幅が狭い構造になっており、足にフィットする構造になっている。

その結果操作性は高まるが、履き続けると疲れてしまうため、スキー初心者にはあまり向かないとされる。

なのでサイズは縦幅だけでなく、横幅も重視すると良い。


2. 硬さ(フレックス)

硬さはフレックスという数値で表される。

基本的に初心者は柔らかい(フレックスが低い)ブーツ、上級者は硬い(フレックスが高い)ブーツを履いた方が良いとされる。

硬さによってどんな違いが出るのだろう?


硬さによるメリット

スピードを出しても体を安定させることができる。だからガンガンスピードを出したい人は、硬いブーツを履いた方が、早いスピードでもしっかり板に力を伝え、正確に動かすことができる。

レーシングなどに向いている。


硬さによるデメリット

硬いとやはり足の自由は効かなくなる。なので初心者が硬いブーツを履くと、逆に足が痛くなってしまったり、動きにくく感じてしまうため、柔らかいブーツの方が良いとされる。

また、フリースキーの場合も、スピード重視ではないので、ある程度足の自由が効くブーツが良い。


3. スキーブーツの種類

これまで紹介した、足幅と硬さの特徴を踏まえ、スキーブーツは5つに分類される。

  1. レーシング用
  2. 基礎スキー
  3. フリースキー・フリーライド用
  4. オールラウンド用
  5. レディース用


図に整理すると、下記のようになる。

レーシング向け基礎スキーフリースキー・フリーライドレジャースキーレディース
硬さ非常に硬い硬い普通普通ー柔らかい普通ー柔らかい
足幅非常に狭い狭い広い広い広い
スキーブーツ種類別の硬さと足幅


レーシングや基礎スキーなどスピードや操作性を重視するスキーは、硬さも硬く、足幅も狭めに作られ、操作性重視で作られているのが分かる。

逆にフリースキーや、レジャーのスキーは、動きやすさを重視しているため、硬さは柔らかめ、足幅も広めにできている。ブーツが柔らかいため、初心者が1日履いていても疲れにくく、快適だ。


フリーライドに特有の機能がついたブーツ

フリーライド・フリースキー用に設計された特別な機能、特徴もある。

ブーツを履いたままでもより歩きやすくする様にする「ウォークモード」がついたブーツは、バックカントリーなどでよく歩くときには便利な機能だ。

また、パークのジャンプなどで、着地したときに振動を吸収するモデルなどもある。(アブソーバーというものがついている)

動きやすさ重視のため、ブーツの重さも軽いものが多い。


ウォークモードについてTANABE SPORTSで分かりやすい動画を出している。

フリースキー・フリーライドスキーとはなんぞや?という方はこちら。


レディース用のスキーブーツは何が違うのか?

メンズとレディース用ではまた作りが違う。

男性と女性では身体の作りがそもそも違う。なので人間工学的に、最適な形のブーツをレディース用では提供している(特にふくらはぎ部分)。

また、女性の身体は寒さに敏感で、血液の循環で問題が起こることもあるので、その問題に対応した作りをしているブーツもある。

参照:HOW TO CHOOSE SKI BOOTS

また、デザインもレディース用のものを楽しめる。


スキーブーツのおすすめブランドは?

下記におすすめブランドについてまとめた。


まとめ

スキーブーツを選ぶ時は、下記3点をみると良い。

  1. サイズ
  2. 硬さ
  3. スキーブーツの種類

フリースキーのブーツを選ぶ時は、

  1. サイズ:縦幅ピッタリ、横幅は広め
  2. 硬さ:普通
  3. 種類:フリースキー用ブーツ

といった形で選ぶと良い。


下記にその他道具の選び方についてまとめた。


フリースキー記事のまとめはこちら。

関連記事

関連トピック

#    #    #